リンク
![]() フライフィッシンググッズ リトルプレゼンツ ミッドフリースジャケット&パンツ新発売 ![]() リトルオーシャン、カヤックアングラーが作ったカヤックフィッシング用PFD新発売 ![]() カヤックフィッシングの草分 ナカムラ軍曹殿のBlog ![]() くらげ商店 日本初カヤックフィッシング専門ショップ ナカムラ軍曹殿独自の品揃えは必見 ![]() カヤックフィッシングで釣れるのかーっ!っていつも軍曹より釣ってるワイズさんのブログ ![]() 試乗会開催中!動画の解説は必見です。更新ブログの一覧は大変便利、カヤックフィッシングをやってみたいという皆さんを応援するサイト ![]() カヤックフィッシングといえば TEAM N.W ![]() 漕ぐ釣る食う J-yamadaさん ![]() Double×Cross ダブルクロス くららさん ![]() H.Tagyo's blog/BURNS ltd. シットオントップで水遊び medakaさんのブログ ![]() 広く浅く… bluegrassさんのブログ ![]() 水平線の歩き方 まぶさんのブログ ![]() カヤックフィッシング関連グッズが充実,木更津のFun 釣りの行き帰りに寄って情報収集しよう ![]() kayak55スタッフ、チャン松さんのブログ ![]() TeamBanzy!! チームのメンバーで更新 ![]() エキスパート揃いの疑似餌釣遊倶楽部 ![]() 鬼パドルRideing! ライド乗りの”のっちさん”のブログ ![]() TeamK・E 使えるgoodsの紹介が秀逸!財布の紐縛ってからクリック ![]() カヤックフィッシング以外でも機械も電子も工作技術がプロレベルのマメぞーさん ![]() 安全、艤装の参考に、先輩カヤッカーYATAさんのHP Shallowwater,TeamFIT TOKYO ![]() 石垣島のアウトリーフに漕ぎ出してのジギング開拓、豪快かつ緻密なshuさんのブログ ![]() ターポンウルトラライトでカヤックフィッシングされているMikoliさんのブログ ![]() 瀬戸内ルアー&カヤックフィッシング、isoさんのブログ ![]() 一人中年漂流記、いつも一緒に浮いてるメアさんのブログ ![]() 陽気にカヤックフィッシング コロニャーさん ![]() 魔神風車固め unokenさん ![]() 修行日誌、TKSさんのブログ ![]() 玉砕工房、玉砕せんせいのブログ ![]() 忙中閑だらけ、イカマスターのブログ ![]() 新!狭い視野広い意見! みんぱぱさんのブログ ![]() チーム木曜会 チャンプの後輩さんのブログ ![]() ターポンでGO! けーふぁくさんのブログ ![]() KF探検隊 のぶぞうさんのブログ ![]() 一人じゃ怖い、Kayak Fishing 誠さん ![]() みんなで作るカヤックフィッシングwiki sirosixさん ●出艇場所公開について ●もっちにメール 最新のコメント
最新の記事
お気に入りブログ
検索
カテゴリ
以前の記事
2013年 08月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 more... ブログパーツ
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今年は富津のkayak55大会が無かったので、ナハマの大会が唯一の大会。
昨年と同じ、カワハギ釣りをするべく準備。 のぶぞうさんがエリアを作ってくれたのでgarminに転送。 ![]() カワハギは近くで釣れるのでエリア外になる心配は無さそうではあるが… 待ちに待った当日を迎えナハマ入りは6時少し前、臨時駐車場開門を待って駐車 受付前に準備完了。 ![]() 狙いはカワハギ、駄目だったときにティップランでイカ狙いできるような装備。 シーバスと青物は諦めた。 小さなバケツはカワハギの血抜き用、イカ絞めピックでエラだけ切ってバケツ内で暴れさせて抜くと良いと後輩さんから教えていただいたので実践。 ![]() 受け付けでお借りしたタスキと名札。 帰着確認用のタスキはナイスなアイデア、初めて会う方も多いので名札が助かる。 抑えのティップラン用にD-スクイッド 3寸と3.5寸をfunさんの現場売りでゲット。 いつも我儘言ってすみません。 隣は玉砕せんせいとやすべぇさんのトライデント2艇。 赤トライデント初めて見た、カッコイイ! ![]() 豪華賞品の数々 ![]() ピッカピカの新艇X-13まで並んでいる。 後にやすべぇさんの竿に掛かるメーターシイラも見える。 準備していたのが賞品の近くだったので気合い十分。 ![]() 石田社長さんの開会宣言でスタート ![]() 陸スタッフのfunさんゴメンネ!行ってきま~す。 5分漕いだ位の近場で釣り開始。 昨年、川添名人に教えていただいた鉄板ポイント。 開始直後からカワハギ爆、外道が少なくてカワハギ5匹釣る間に、トラギス一匹程度。 錘を底から1mほど浮かせて誘っているせいだろうか。 ワッペンとまずまずサイズのダブルも来たりして高活性。 ![]() ワッペンサイズが多いので、餌が全部盗られる”ツルテン”も多いが、アタリが出ない事は無いので忙しい。 10センチ以下はリリースしながらも、すぐにバケツが満タンになる。 平均サイズは昨年の方が良かったかなぁと思っていると… ![]() バットが硬くて棒きれなカワハギ用ロッドのバットを曲げた29cmまで飛び出した。 アサリは剥くのをさぼってマルキューの小さなパック。 7時半から11時まで2パックで丁度良い量だった。 最初は細軸の針を数本折られたのでパワータイプの針に変えてからは折れなくなった。 お約束のオハグロベラ ![]() こいつばかりの時は腹立つが今日はたまに釣れる程度なので、OK。 柔らかくてキモイ度No'1のキタマクラ今日は一匹だけだった。 結構大きなミノカサゴ ![]() 毒魚なのでハリス切ってサヨウナラ。 9時からの一時間はイナダかショゴだろうか大型魚の群が居座りカワハギは全く釣れない時間帯が来た。 小移動してもダメだったので、諦めてしばらく休憩。 また休みなく釣れ出したが、タイムアップ! 続々と帰着の参加艇 ![]() 人だかりの中潜り込んで行くとそこには ![]() スミスのテスター、ごとうさんがキャッチした超グラマラスな70cmオーバーのカンパチ!! いつかはこんなヤツ釣ってみたい。 yajimaさんのヤガラ140cm、MIP最もインパクがあったで賞を獲得 ![]() かなり美味しいそうです。 表彰式までの時間は皆でワイワイと談笑。 pescadorは仕事だが今日は楽しい仕事のうちだろう。 ドライスーツの2ndサンプルを展示、1stサンプルからかなりの変更点があるみたい。 ![]() 来年早々のデリバリー予定。 ![]() NEW_PFDはRが付いた立体的な浮力体を採用。動き易くなったのでパドリングが楽に。 画像のタイプは股紐付きの物、カヤック用はお腹を締めるタイプ、発売時期は来春予定。 大人気のKさんの豚汁、焼肉でお腹いっぱいに、ごちそうさまでした。 ![]() 珍しい艇を見て歩いていると… ![]() 視認性は?だが注目度抜群のフラッグも… 戦闘機の撃墜マークのように増えていくのでしょうか? 皆でビーチクリーンしたが、先週にビーチクリーンをしたそうで、浜を歩いてもゴミは無く。 駐車場も綺麗でゴミは無く…あまり集められない。あまりの綺麗さに驚きだ。 表彰式では合計5.7kg釣って根魚部門の優勝をいただきました。 ![]() Photo by チャン松 ![]() ![]() ![]() Photo by のぶぞう カーメイトさんのバンジーネットとロッド置きもいただいて両手一杯。 参加の皆さんの数以上の沢山の賞品が行き渡り、社長さんの挨拶で閉会。 ![]() サウスウィンドさんの蒔いたカヤックフィッシングの種は着実に根付いて来ている様子。 年々盛会になるナハマの大会、また参加させてください。 のぶぞうさんはじめスタッフの方々ありがとうございました。 で終わるはずも無く。 チーム”諦めの悪い奴等”は15時頃から再度海上へ。 臨時駐車場は16時までとの事なので車を移動後に出艇。 漕ぎ出すとすぐに雨が降り出す、大会の閉会を待ってくれていたかのようだ。 ![]() くららさんの案内でイカ狙い。 後輩さんは後輩のだいのじさんに車移動を頼んでさらに釣り。 ![]() 不発団同様どこも上下関係ははっきりしている様子。 この頃になって冷たい雨の降りが激しくなってきた。 ほぼ折れかけた心でシャクッたD-スクイッド3寸が持って行かれた。 ![]() 750gのモンゴウイカ、墨にビビりながらもネットイン。 何度かのされてビックリ、モンゴウイカもジェット噴射強力。 初公開、taembanzyタンデム出撃。 ![]() ![]() さすがの諦めの悪いメンバーも冷たい雨にここで撤収。 ナハマの釣り満喫した一日。
by moch3636
| 2010-10-24 20:00
| カヤックフィッシング
![]()
|
ファン申請 |
||